2007年11月26日月曜日

2007.11.26 第15回経営者モーニングセミナー


本日の金沢市西準倫理法人会:経営者モーニングセミナーの講話者は、
金沢市西準倫理法人会副会長、(有)エスエスディー 代表取締役、山中美英子氏でした。
テーマ「健康とは」(11月26日)

エスエスディーの社名は、食事・心・運動の英語の頭文字からとりました。
健康においては、この3つがとても大切です。
近年、男性のメタボリック、高カロリーは、食事がとても重要視されており、暴飲・暴食
は慎んでいただきたいのです。
マクロビューティックと分子栄養学を十分に勉強してきた結果をいえば、食後3・4時間
で、1度の排便がベストです。特に、肉はなるべく摂らないほうが健康にはよく、通常、人間は36度の体温で、牛や豚は、42度の体温とされております。
それから考えても、肉は消化によくないといわれています。
なお、欧米人よりも日本人は、腸が長いために消化器系に影響を及ぼします。
健康を学ぶにあたり、自分で作って、自分で食べてみることが慣用であり、自分が生まれ
た地域、環境にあったものを食べることがよいとされています。
しかも、食事においては、よく噛むことを習慣つけていただきたいのです。
食べ物は、一物全体食を食べることにより、エネルギーになりかわります。
例えていえば、マグロは全体を食べられないのに対して、小魚は全体を食べられます。
人間のバロメーターは、排便をみて判断します。
五臓六腑の中で、脾臓・口内炎などがおきうる場合の原因として、暴飲・暴食があげられ
ます。
○脾臓 - 良い物としては甘い物があげられますが、砂糖等ではなく、ジャガイモや
キャベツなどから摂取してもらいたい。
○肺  - 症状としては鼻水がでる。
よいものとして、刺激物(わさび・山椒・からしなど)。
○肝臓 - 酢をとることが大切ですが、摂りすぎてはいけません。
よいものとして、梅肉がおススメ。
○心臓 - 症状としては食べ物の味がしない(風邪をひいているような症状)。
よいものとしては、苦味があるもの(銀杏など)。
○腎臓 - 塩をとることが大切です。胚芽入りのパンなどがおススメ。
○顔のデキモノなど - 油の摂り過ぎか甘い物の摂りすぎが原因なので、十分注意
していただきたい。
心については、宗教にはバイブルがあるように、自分は健康に対してどうなのか、という
ことを常に考えていただきたいのです。
最後になりますが、運動はいかに大切か、ということです。
机に座ったままで、腰から背中を伸ばせる簡単なストレッチ法を教えていただきました。
by.北川 孝

2007年11月21日水曜日

2007.11.19 第14回経営者モーニングセミナー


本日の金沢市西準倫理法人会:経営者モーニングセミナーの講話者は
金沢市中央倫理法人会幹事、通称「燃える女」Jダイエットあいの尾川氷呂子氏でした。
タイトルは「玄米は素敵な未来食」
尾川さんは、喫茶店を営みながら自らの食事と健康との体験からのお話を頂きました。
現代人は、いろいろなものを食べ過ぎのようです。

by.塩山徳宏

2007年11月14日水曜日

2007.11.12 第13回経営者モーニングセミナー


本日の講話者は日本キヌカ株式会社代表取締り社長 長田竜太氏でした。

長田社長は農業大学卒業後、家業の専業農家を継ぎました。
友人との飲み会の席で、給料の話になり当時3万円しかもらってないことを話すと、友人たちに引かれたことをきっかけで農業経営に興味を持ちました。
数字で計数管理するために自分の年収分を前借りしてのパソコンを購入、3年分の決算書を作りました。
カッコいいからという理由で、経営コンサルタントの先生に見せに行き、イ草が赤字になっている。”明日からイ草をやめなさい”と言われました。
当時小松市では、米を作った後にイ草を作るのが当たり前でしたが、長田社長は両親からの反対がありましたが、スッパリとイ草を止めました。

売上=単価×数量
売り上げを上げるためには、最低どちらかを増やさなければならず、
数量を上げることは、田を増やす事になり実現がむずかしかったため、
東京の高級住宅街でピンポン営業をしました。成果はなかなか上がらなかったが半年で60件の契約をとれました。

バブル崩壊当時、今まで決まった重さで販売されていたお米を、贈答用として5000円、3000円と価格重視で販売することにより多くのお米を販売することができました。

今までの2倍の売上を上げることができ、意気揚々とコンサルタントの先生の所にくと、”売上げを100倍にしなさい”と言われました。
100倍ということは、今のやり方・考え方を否定しないと到底実現しない数字です。

朝、新聞を読んでいたところ、たまたまコメヌカからGABAが出来るという記事を見かけ、その記事中の東京の先生の所にむかったそうです。
GABAは国が特許を持っているなど、前例の無いことだらけの数々の困難があったのですが、最終的には国からの支援も受けて製品化されました。

コメヌカから生まれた自然塗料(キヌカ)を造りジャパンDIYホームセンターショーで二年連続金賞という評価をうけています。

農業・米作りがダメだと言われているが、実は注目をあびつつある。農業がダメとの考え方こそが、日本の農業をダメにしているとおっしゃられていました。

本日、最前列で出席された馳浩代議士に向かって「国家として大事な重点項目は、1.防衛、2.教育、3.農業」と熱く力説させていました。

精米されると捨てられいた米糠かから商品が生まれ、本当に100倍になっているのではとおもいます。
常に先を見て目標を持つこと、人との出会い、考えること、行動することが大切だなと感じました。

by.高田 陽一

2007年11月5日月曜日

2007.11.5 第12回経営者モーニングセミナー


本日の講話者は、千葉県の倫理法人会会長を2期務められました、増田運輸(株)
代表取締役、増田彰司氏。
関東一円に365日24時間チルド輸送業務を展開されておらえ、3年前に社長職を息子さんに譲られました。

自己紹介では、両手で名前を書くという特技を披露していただきました。
これは決断をする時に行うそうですが、迷いがあると片方の字が乱れるそうで、無心が大事だということをおっしゃられてました。

社員の方が、増田社長に結婚式に出席して欲しいとお願いしに来たときに、2つの条件を実行してくれたら出席させてもらうよとおっしゃられたそうです。
その条件とは、
1.両家の両親と共に先祖の墓参りに行き、声に出して結婚の報告に行くこと。
   (今あなた達が生きてるのは、両親そして先祖の方々がいたからです。)
2.ダブルの布団を買うこと。
   (夫婦になれば、喧嘩をすることもある。その時に、別々の布団に寝ていては仲            直りする機会も減ってしまう。一緒の布団に寝ていれば、”ごめんね”と謝れる。それは、明るい家庭を築きしいては明るい職場を築いていくことが出来る。)

この社員の方は2つとも実践し、増田社長に結婚式に出席を頂いたそうです。

この2つの実践は、子供が結婚したときに引き継がれることによって、日本に浸透し日本は良くなって行くのではないかとおっしゃられていました。

増田運輸では、新入社員の誓約書に”挨拶と掃除の出来ない人には退職してもらいます。”と書かれているのだそうです。
これは、両親、保証人の方々、そして本人に理解してもらうため、挨拶や掃除以外のことは社員教育で教えていくそうです。
また、増田運輸では、新車のトラックには入社式。廃車されるトラックには廃車式を行っているのですが、これは物は生きていて最後まで後始末をしなければならないという考えからくるそうです。

他にも、
 ・手帳には付箋を貼り実行したものから剥がしていく。
 ・管理職とは、行動、そして心に火を灯すこと
 ・月に一度妻と両家の墓参りにいき、先祖に先月あったことを声に出して報告する。
 ・大事なことは、明朗・愛和・喜働
 ・チャンスは 無限にある。
 ・倫理法人会は1時間早いけど、沢山の出会いがある。

など30分の間に実に多くのことを話して頂きました。

先祖・物への感謝の気持ち。
そしてこれからの日本を担っていく人たちに対して、私たちはいい習慣・考え方等を伝えていかなければと、考えさせられました。

by.高田 陽一

2007.11.4 幹部研修会


テルメ金沢4F会議室にて、幹部研修会を行いました。
講師は、千葉県の倫理法人会会長を2期務められました、増田運輸(株)代表取締役、増田彰司氏でした。
入会への勧誘と同時に会長職を滝口長太郎氏より拝命されたとのすざましいお話を聴けました。