2010年6月26日土曜日

次回7月2日 第141回モーニングセミナー

▼ 日時
2010/07/02 (金)

------------------------------------------------------------------

▼ 場所
テルメ金沢 新館イルズ

------------------------------------------------------------------

▼ 時間・料金
午前6:00~7:00
朝食会/午前 7:00~8:00
・セミナー終了後の交流会として朝食会を行っております
・朝食会はバイキング500円・パン300円が必要となります。

------------------------------------------------------------------

▼ 講師
MRO北陸放送アナウンサー / 金沢市中央倫理法人会 会員


松村 玲郎(まつむら れお)氏

------------------------------------------------------------------

▼ テーマ
放送を通じて得たコミュニケーション術、話し方

------------------------------------------------------------------

▼ プロフィール
石川県出身 金沢桜丘高校・金沢大学卒業
1996年にMRO北陸放送入社
入社以来、ニュース・バラエティ・スポーツ実況・イベント司会
ラジオパーソナリティー・ナレーターなど幅広いジャンルで活動。

《現在の主な担当番組》
MROテレビ:夕方のニュース・情報番組「情報6(ロック) レオスタ」
(月~金 午後6時15分から)
MROラジオ:「島津悦子の歌謡ナビゲーション」
(毎週土曜日午後3時から)

2010年6月25日金曜日

6月25日(金) 第139回モーニングセミナー

梅雨の中休み…朝起きて外を見ると、昨日に続いて朝から良い天気。
身支度を整え、テレビから流れるサッカーW杯デンマーク戦に後ろ髪を引かれつつ会場へ。
*日本代表決勝トーナメント進出、良かったですね!

今回ご講話頂いたのは(社)倫理研究所 小野寺明美 参事です。
昨年5月にご講話を頂いた折にもお話させて頂き、非常に穏やかな笑顔が印象的でした。今回、役員朝礼からご参加頂いたのですが、穏やかな表情は以前と変わらず…でも役員朝礼での“挨拶実習”で、おじぎの角度等鋭いご指摘を頂きました。ありがとうございます!
ご講話のテーマは『よい結果は準備次第』
小野寺参事曰く、準備には“物の準備”“心の準備”があるそうです。
【物の準備】
・仕事は追いかけられるとストレスになり、良い結果は出ない。
・事に当たる時には“相談”ありき
 …相談の順番は1.パートナー→2.親→3.子→4.社員
【心の準備】
・“心配性”は悪いことではない…肝心なのは“心”の“配り方”
・“明るい方向”に心を配るのか、“暗い方向”に心を配るのか
その違いで結果は明るくも暗くもなる。
【信  念】
・とにかく学ぶ。学んだことは素直に受け入れ行動する→必ず結果がついてくる

“準備”“計画”…期せずして、最近私の頭の中に常にあるテーマであり、“うんうん…そうか…そうだよなぁ…”と聞き入りました。
“なるほど”と思ったのは、行動による結果が出なければ“信念”は生まれない(と私は理解したのですが)ということ。行動も無ければ実績も無い…であっては、信念や自信など生まれないですものね。
私の尊敬する方が仰っていた、
『 “計画”“準備”をしているから環境の変化(計画との差異)に気付くことが出来る 』『 “無計画”“準備不足”からは“周りに流される自分”しか育たない』
という言葉を思い出しました。

小野寺参事、ありがとうございました。

幹事 蓮野貴宏

2010年6月19日土曜日

6月18日モーニングセミナー

役員朝礼の幹事出席者が最近少ないように感じる、みなさん週末の疲れが出てくる頃か・・・
モーニングセミナーが月曜日の時は前日の日曜日の疲れが、金曜日になった今は週末の疲れが出る・・・・・。結局最後は気持ちの持ちようかな!?

さて今日の講話者は、富山市倫理法人会会長でオフィスエンカレッジ代表 中村 慎一 様。
中村さんは富山県魚津市に生まれ、高校までは地元で大学は新潟に。大学時代にアイスホッケーと出合い、ずぶの素人から国体の代表選手にまでなった努力家。

本日のテーマは『もとのもと』。アイスホッケーの発祥は?ルールの変遷は?と『もとのもと』を辿っていくと、思わぬ発見があり面白く感じたことから、常にいろいろな事のもとを辿ることに興味を持ったそうです。
【万人幸福の栞】の13条91ページ《世に、「恩を忘るな」ということがやかましく言われるのは、本を忘れるなという意味である・・・・このことを思うと、世のために尽くさずにはおられぬ、人のために働かずにはおられない。》という一節が好きとお話されました。

中村さんはコーチングを中心としたお仕事だそうで、人はそれぞれ自分の価値観で生きていて、その価値観で物事を受け入れたり捨てたりしている。正常な価値観を持つことが大切で、倫理法人会の【万人幸福の栞】は自分が今まで触れてきた多くをまとめた〝道しるべ〟となっているそうです。

立て板に水、さすがコーチング業・富山市倫理法人会会長、話が簡潔で分かり易くアッと言う間に講話が終了しました。今日もいいお話を聞かせていただき感謝いたします。ありがとうございました。

By岡田 昌美

2010年6月12日土曜日

6月11日 第137回モーニングセミナー

今朝の講話者は当会のシブヤEDI(株)取締役社長 澁谷武志副会長です。
テーマは「倫理を学んで気づいたこと」
澁谷副会長は先日4月に当会で行われたスペシャルMSで参加者数日本一を達成の立役者です。
講話はまずそのことから。
倫理法人会は現在全国に650単会あり、石川県には22年前に発足しました。
金沢市には4単会あり西倫理法人会ができたのは3年半ぐらい前のこと。
どちらかというと若い単会で倫理を学んで数年という幹事ばかりです。
その“西”が日本一になれたのも企画、立案、そして集客へと行動した結果で、
まさに「自分がやらねばだれがやる!」の結果が日本一だったと思います。
また、石川県の集客数の記録も加賀屋の小田会長の講和のときに塗り替えられ、301社-364名となりました。
話は万人幸福の栞へ。
万人幸福の栞は素晴らしいと思う。人間性を向上させるエッセンスがたくさん詰まっていて、潜在意識に刷り込まれる気がする。
この栞を読んでいくうちに人間パーフェクトでなくていいと思うようになった。自分にしかできないことが必ずあるのではないか?
それを伸ばして、人に影響を与え、感謝されるようななればいいと思うことができた。
そして、17か条の中で特に気に入っているのは、
第3条 運命は自らまねき、境遇は自ら造る
第4条 人は鏡、万象はわが師
第5条 夫婦は一対の反射鏡
第6条 子は親の心を実演する名優である
の4つ。
倫理法人会で学ぶ前は原因が自分以外の他にあると思っていたのが、自分の考え方や、自分を変えることでうまく行くようになった。
それは、仕事だけでなく夫婦としての関係も、毎朝奥さんに「おはようございます。今日一日よろしくお願いします」と挨拶することで
それまで以上に夫婦仲が良くなり、また、息子さんへの呼び方も「リョウさん」と変えてから、家族との関係も深まったと、
倫理を通しての体験を語っていただきました。
最後に尊敬する人ということで、病気によりハンディキャップを背負いながらも使命感を持って本気で世界を変えようとしている二人の方、
徳田虎雄さんと春山満さんのことを話されました。
この二人は肉体的な能力は健常者の数%しかないかもしれない。しかし失ったものでなく今自身にあるものを活かして前向きに生きている。
そして、最後に「自分の財産はいろんな人を知っているということ。それを活かして人と人をつなぐことが自分の生きる道」と講話を閉められました。
さすが、シブヤEDI(いい出会い)!澁谷副会長ありがとうございました。
副専任幹事 上野達也