2010年5月22日土曜日

5月21日 第134回モーニングセミナー

今朝のMSの講話者は(社)倫理研究所 法人局 普及事業部
東海・北陸方面 泉憲治副方面長です。

泉さんの講話は何度もお聞きしていますが“西”での講話は初めてということでした。

講話は先ず、石川県のMS参加者数の多いことを褒めていただき、
また、先月のスペシャルMSで西が参加社数日本一になるのでわ?
という私達にとってうれしい報告からでした。

さすが、話の専門だけに惹きつけるのがうまいなーと思いました。

講話はまず、「夫婦対鏡」
純粋倫理の根底には七つの原理があり、その一つ「対立の原理」というのがあてはまります。

世の中には相反する二つのものが存在します。例えば光と影、男と女。会社なら社長と専務。
また、倫理法人会なら会長と専任幹事。

この二つがとけあうことで新たなものが生みだされるそうです。
(対立 → 合一 → 生成発展)

それから昨今の不況を生き抜くための3つをお話いただきました。
①目的意識を明確にする。(何のためにこの仕事をしているのか?)
②自社の製品に磨きをかける。
③親とのつながりを強化していく。

③は昨日の幹部研修でも重なりますが、戦後の教育によって「個」を重視した教育になりましたが、
親、祖先を敬うことは成功する必須条件のです。

最後に「倫理」を学ぶのは何の為か?
それは、こだわり、固定観念を捨て「純情(すなお)な心」になるためです!

副専任幹事 上野達也

2010年5月19日水曜日

次回5月21日 第134回モーニングセミナー

▼ 日時
2010/05/21(金)

------------------------------------------------------------------

▼ 場所
テルメ金沢 新館イルズ

------------------------------------------------------------------

▼ 時間・料金
午前6:00~7:00
朝食会/午前 7:00~8:00
・セミナー終了後の交流会として朝食会を行っております
・朝食会はバイキング500円・パン300円が必要となります。
・ご来場頂きました方全員に、テルメの入泉券をプレゼントさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

▼ 講師
(社)倫理研究所 東海北陸方面 副方面長

泉 憲治(いずみ・けんじ)氏


------------------------------------------------------------------

▼ テーマ
実践あるのみ

------------------------------------------------------------------

▼ プロフィール
経 歴
■1976年4月 神奈川県藤沢市に生まれる
■2003年4月 社団法人倫理研究所へ入所
■2005年4月 富士高原研修所(教育局教務部)勤務
■2008年4月 法人局普及事業部 研究員
現在に至る

趣味:スポーツ観戦  モットー:パワー全開、完全燃焼!        

2010年5月15日土曜日

5月14日 第134回モーニングセミナー

今朝の講話者は竹田恒泰さま。明治天皇の玄孫に当たられます。
現在は作家として、また慶応義塾大学の憲法学の講師としてご活躍されています。
竹田先生におききしたところ一年をかけて憲法第一条を学ぶという大変ディープな講義をされているとのこと。
 また前日の木曜日13日には第二回 金沢竹田研究会が開催されました。そちらは130名ほどの
参加で日本人として知っておかなければならないことや、日本という国の精神性の高さ。また台湾人に愛
され続けている八田與一について、また今回からは古事記の現代語訳(竹田先生スペシャルバージョン)
を読みながら神々の誕生や神代の時代について学びました。
 大変な熱い熱気ムンムンの会場のグルーブ感を先生がさらにたばね上げていくような感覚がありました。
 さて今朝のタイトルは「天皇と経営論」
 
 まず始めに日本は現存する国家で世界最古の国家であるということからスタート!
200年から300年続けば奇跡といわれる中、日本は2000年以上、国体を維持してきたという世界最高の
歴史を誇る国だと。
 また天皇と国民の関係において一度も対立関係になったことがない強靭な絆で結ばれた親子のような関係
にあるということを力強く語られました。
 またこの絆は現代世相にあるような簡単に切れるものではなく、天皇が国民を思うことをたとえていうなら親が
子を無条件に愛しその子の幸せを祈り続けるような絶対的な愛であると。
 
そこからさらに日本国はこの関係性が根源となっていて、企業経営に活かされてるという、労働における精神性の
相違(他国と日本国との)について語られました。
 また日本は他国の経営論を見習おうなどど思わず、日本にすでに在る精神性の高い仕事というものに対する
概念のすばらしさを再認識するべきであると。
これからの時代は日本的経営がもっと見直されるべきで、わが国の未来は前途揚々!!
日本の文化のレベルの良さ、高さ、豊かさは誇るべきものがあると眼鏡の奥の瞳をピカピカに光らせて仰られました。
その気迫や日本の未来を善きものにしたいという思いの強さがほとばしるすばらしい講話となりました。
 日本万歳!いやさか!いやさか!でございます。
私たちもこの倫理法人会を通して学び深め、このたぐいまれなる美しき国に生まれたことに無条件に感謝し、日本の未来を
私たちの意志でもって守らねばならないと切望します。
 私たちには必ずご先祖さまがいて、その多くの魂のエナジーを受け継ぎこの世に誕生しています。
そのことはどなたも感じていることだと思います。
感謝の日々とともに私たちの幸福を無条件に祈り続けてくださる天皇の存在についても、再認識するべきときがきたと
感じます。誰が祈らずとも天皇は日々祈ることをされています。
   以上、幹事   藤田京子よりみなさまに報告させていただきます。

2010年5月12日水曜日

次回5月14日 第134回モーニングセミナー

▼ 日時
2010/05/14(金)

------------------------------------------------------------------

▼ 場所
テルメ金沢 新館イルズ

------------------------------------------------------------------

▼ 時間・料金
午前6:00~7:00
朝食会/午前 7:00~8:00
・セミナー終了後の交流会として朝食会を行っております
・朝食会はバイキング500円・パン300円が必要となります。
・ご来場頂きました方全員に、テルメの入泉券をプレゼントさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

▼ 講師
作家
慶応義塾大学講師
竹田 恒泰 (たけだ・つねやす)氏


------------------------------------------------------------------

▼ テーマ
天皇と経営論

------------------------------------------------------------------

▼ プロフィール
作家。慶應義塾大学講師(憲法学)。
昭和50年、旧皇族・竹田家に生まれる。
明治天皇の玄孫に当たる。慶應義塾大学法学部卒業。
憲法学・史学の研究に従事。
平成18年に著書『語られなかった皇族たちの真実』(小学館)で山本七平賞を受賞。
その他著書に『皇室へのソボクなギモン』(扶桑社、共著)、『旧皇族が語る天皇の日本史』(PHP新書)、『皇統保守』(PHP)、『エコマインド~環境の教科書』(ベストブック)、『怨霊になった天皇』(小学館)などがある。
また、平成21年10月、アパグループ第二回目「真の近現代史観」懸賞論文で最優秀藤誠志賞を受賞。


竹田研究会とは…

竹田研究会とは、「竹田先生のお話を講演会以外でも聞きたい。」「我が国の伝統文化と真実の日本の在り方を学びたい。」「竹田先生によって日本人であることの誇りと自信を取り戻した。だから竹田先生の考え方を一人でも多くの日本人に伝えたい。」我が国を思うそんな人々の熱い気持ちから実現した研究会です。東京からはじまり、北海道、京都、大阪、愛媛と、その輪は広がり続けています。竹田先生のもと、「日本を学び、天皇弥栄を祈る」日本のど真ん中を行く研究団体です。

竹田研究会の主な活動状況とその日程

各地域の会員さんが自主的に、竹田恒泰先生の講義を中心とした竹田研究会を、無料もしくは低予算で開催しています。
毎年のテーマを決め、各地で1年間の日程(毎月もしくは隔月)で、先生オリジナルの教科書(無料配布)で授業は進められていきます。
今期のテーマは「神話」で、教材は「古事記」です。一年かけて勉強します。竹田先生の授業は、わかりやすくとても愉快でおもしろく、
教室はいつも笑いが絶えません。無理なく自然体で古事記がわかり、日本人のDNAを呼び覚ましてくれるのです。受講生は大満足です。

2010年5月7日金曜日

5月7日 第133回モーニングセミナー

昨日の猛暑で寝苦しい夜になり、熟睡できなかったような気がする時間に携帯のアラームが鳴り響く。
いつもは日曜日の疲れで睡魔との戦いをしていたが、今月から当会のモーニングセミナー(MS)が  金曜日に曜日変更され、他の幹事の方々はどうか分からないが私的には大助かりである。
今日の講話者は、私が講話をお願いした『(株)山下ミツ商店』の山下 浩希(やました ひろき)社長。昨日中に一度お電話をして、本日の講話のお願いをしなければと思いながら結局電話できずにいたので、念のためにと思い5時に山下社長の携帯に確認の電話を入れさせていただいた。私「今日はよろしくお願いいたします」山下社長「エッ!この時間に着いとらんなんがやったけ!?」私「いいえMSは6時からです。お気を付けて起こし下さいませ」山下社長「あ~良かった(笑)」
5時15分から役員朝礼、山中会長挨拶「4月のスペシャルモーニングセミナーもみなさんの協力で
無事終了し、感謝いたします。後は月間出席社数日本一の朗報を待つばかりです。本当にお疲れ様でした」と幹事全員に労いの言葉をいただいた。引き続き幹事全員の一分間スピーチ、それぞれゴールデンウィークでのことや4月のスペシャルMS感想を話す。全員とにかく4月はやりきった満足感で満面の笑み。
今日のMSは4月に比べると随分と少ない来場者だが、普段のMSに戻り落ち着いた雰囲気で始まった。
講話の前に会員スピーチで、私が山下社長の紹介をさせていただいた。
「山下社長は1961年 白峰村に生まれ、1997年に代表取締役に就任。国産大豆、天然にがり、霊峰白山の伏流水を使用し、消泡剤は使わないという原点に徹底的にこだわった豆腐作りをされている。昨年から豆腐の移動販売を行い、本日はその移動販売(行商)から『行商をして感じたこと』をテーマにお話いただけるようです、私も楽しみに聴かせていただこうと思います。」と。



山下社長の講話では【てんびんの詩】の映画を観て感動し、行商について深く考えるようになった。
昨年ようやく本気になり、5年前から温めていたプランである《豆腐の行商》に踏み切り、福井県大野市を皮きりに行商をスタート、当初はなかなか慣れず苦労したが【てんびんの詩】の映画を思い出し
頑張り続けた結果、徐々に売れ出し、昨年末には販売車をもう1台増やし金沢にも販路を拡げるまでに
成長、現在順調に売上を伸ばしているとのことです。
終止物静かな語りの中にも、【てんびんの詩】の主人公 大作に負けない、粘りと頑張りと情熱を感じました。《豆腐の行商》まだまだ伸びること間違いないようです。私も何かの行商しようかんな・・・・・(笑)
山下社長ご講和ありがとうございました。

by 岡田 昌美

2010年5月5日水曜日

次回5月7日 第133回モーニングセミナー

▼ 日時
2010/05/07(金)

------------------------------------------------------------------

▼ 場所
テルメ金沢 新館イルズ

------------------------------------------------------------------

▼ 時間・料金
午前6:00~7:00
朝食会/午前 7:00~8:00
・セミナー終了後の交流会として朝食会を行っております
・朝食会はバイキング500円・パン300円が必要となります。
・ご来場頂きました方全員に、テルメの入泉券をプレゼントさせていただきます。

------------------------------------------------------------------

▼ 講師
(株)山下ミツ商店 代表取締役
白山市倫理法人会 会員


山下 浩希 (やました・ひろき)氏


------------------------------------------------------------------

▼ テーマ
行商をして感じたこと

------------------------------------------------------------------

▼ プロフィール
1961年白峰村(現白山市)出身
1984年大阪経済法科大学法学部卒
1984年(株)マルエー入社
1985年山下ミツ商店入店
1997年(株)山下ミツ商店設立 代表取締役就任
金沢・福井から50km、人口1200人の過疎の村、同業5軒という環境の中で豆腐屋として生きていく為には「グレードの高い豆腐作りしかない」と決心し商品開発に取り組み、商品力のみで販路展開。
昨年から家業を継ぐきっかけとなった映画『てんびんの詩』のテーマ曲を流しながら豆腐の移動販売に挑戦中。