本日の講話者は、
協和工業(株)相談役 倫理研究所参事 飯塚秀夫氏と
小平市倫理法人会会長 相羽正氏の講話でした。
飯塚様は、第一声に「幸せですか?」と問われ会場からパラパラと声が聞こえる声に「幸せです」と答えられるようにならなければいけない。
幸せとは寄ってくるものであり、どんな境遇であっても幸せと思えることが大事である。
人生は3Kが大事
1.健康 「健(身体)・康(心)」
2.絆(仲が良い・人間関係)
3.金(程々でよい)
苦難観を確立することは大事なこと
苦難があった時は
1:意味があると感じること
より今以上の人間になるためのステップ
2:原因を取り除く
自分が今まで全く悪いことをしていないとしても、先祖(家)の罪消しのために
人を喜ばせる(徳積み)見返りを求めない
3:これで良いと思うようにする
これらはすべて「万人幸福の栞」で学ぶことである。
また明るい事は大事で、明るい人は先が見え、健康で病気にならない。
相羽様の講話では、都の建築平均価格より3割ほど安い、坪50万円を切る価格で、70年以上の耐久性を実現され、その中でも「職人や下請け業者をいじめない」ということをもっとうに数々の困難を乗り越え実現され、今では大工さん等が今までよりも良い日当で仕事を提供できるほどになったそうです。
これを全国に広めていく活動を現在されているそうです。
「知恵を出せばなんとかなる。」
これも倫理と出会い、富士研究所等で学んだことが活きていると話されていました。
両名とも大変身にしみるお話をされ、倫理を学ぶことの大切さを痛感させられました。
聞いたことを頭に置き、繰り返し実践して身に付けて行きたいと思います。
次週も皆様の参加を心よりお待ちしております。
by.高田 陽一
2008年2月26日火曜日
2008.2.18 第24回経営者モーニングセミナー
テーマ 「企業躍進の秘密」
本日の講話者は、会宝産業株式会社 代表取締役 近藤典彦様でした。
新聞等によく出られていて、知っている方も多いと思います。自動車リサイクル事業で、世界的にもご活躍されている社長です。
印象的だったのは、37歳のときにあるお坊さんと出会い、「人生の半分を清算しなさい。」と言われ、酒、タバコ、マージャン、・・・などをキッパリと辞めらました。(これは、かなり苦しい体験だったそうです)それから、別の世界が開け、企業としても大きく成長されてきたとのこと。
別の世界とは?色々と不思議なこともあったそうです。
そして「頭は切り替わるが、肉体は変わらない」「行動には苦痛が伴う」と言われていました。
要は、人間は色んなことを思い、そして、やりたいと思うこと事態は簡単ですが、実際に行動を起こすには苦痛が伴い、行動できる人は少ないということだと思います。
何かをやろうとする時は、それ相当の苦痛を受け入れることが肝要だと、改めて気づかされました。
「苦難は幸福の門」ということを考えさせられました。
by.小嶋隆史
本日の講話者は、会宝産業株式会社 代表取締役 近藤典彦様でした。
新聞等によく出られていて、知っている方も多いと思います。自動車リサイクル事業で、世界的にもご活躍されている社長です。
印象的だったのは、37歳のときにあるお坊さんと出会い、「人生の半分を清算しなさい。」と言われ、酒、タバコ、マージャン、・・・などをキッパリと辞めらました。(これは、かなり苦しい体験だったそうです)それから、別の世界が開け、企業としても大きく成長されてきたとのこと。
別の世界とは?色々と不思議なこともあったそうです。
そして「頭は切り替わるが、肉体は変わらない」「行動には苦痛が伴う」と言われていました。
要は、人間は色んなことを思い、そして、やりたいと思うこと事態は簡単ですが、実際に行動を起こすには苦痛が伴い、行動できる人は少ないということだと思います。
何かをやろうとする時は、それ相当の苦痛を受け入れることが肝要だと、改めて気づかされました。
「苦難は幸福の門」ということを考えさせられました。
by.小嶋隆史
2008年2月11日月曜日
2008.2.11 第23回経営者モーニングセミナー
本日の講話者は当法人会の事務局長、㈱城南開発社長 南野 達也氏 テーマは
『不動産業のいろいろ』でした。長身を生かしてバレーボールをなさっていた学
生時代、城南開発に入社してほどなく社長となられ、年上の男性社員さんと、若
くて可愛らしい女性社員の方々に気を配りつつ仕事に従事する毎日。お話は苦手
と、たいへん照れながらも所々笑いの巻き起こるなごやかな講話でした。
後半は、借りていた部屋を入居前の状態に戻す「原状回復」の義務についてレク
チャー。私事ながら、梅原はテナントを2室、某不動産と賃貸契約を結んで塾を
経営しております。で、2年程前に、2室の間の壁を数メートルに渡りぶち抜きま
した。もちろん許可を得てです。ですが、本日の回復義務のお話をお聞きして、
退去時にこれがもしトラブルになったらどうしよう、と講話後半から次第に青ざ
めてきた次第です。
南野事務長には個人的にいろいろレクチャーを受けようと決意しました。
またよろしくお願いいたします。
by.梅原 智恵子
『不動産業のいろいろ』でした。長身を生かしてバレーボールをなさっていた学
生時代、城南開発に入社してほどなく社長となられ、年上の男性社員さんと、若
くて可愛らしい女性社員の方々に気を配りつつ仕事に従事する毎日。お話は苦手
と、たいへん照れながらも所々笑いの巻き起こるなごやかな講話でした。
後半は、借りていた部屋を入居前の状態に戻す「原状回復」の義務についてレク
チャー。私事ながら、梅原はテナントを2室、某不動産と賃貸契約を結んで塾を
経営しております。で、2年程前に、2室の間の壁を数メートルに渡りぶち抜きま
した。もちろん許可を得てです。ですが、本日の回復義務のお話をお聞きして、
退去時にこれがもしトラブルになったらどうしよう、と講話後半から次第に青ざ
めてきた次第です。
南野事務長には個人的にいろいろレクチャーを受けようと決意しました。
またよろしくお願いいたします。
by.梅原 智恵子
2008年2月6日水曜日
2008.2.4 第22回経営者モーニングセミナー
本日の講和者は 北陸大学薬学部教授 藤本修氏でした
金沢市中央倫理法人会で5月15日のモーニングセミナーに小松製作所会長の講話を取り付けた時のエピソードを話していただきました。
食べ物は
4つ足⇒ 2つ足⇒ キューっと鳴くもの(生物)⇒ 捨てると腐るもの⇒ 放っておいても芽が出るもの(根菜物) 矢印の方向ほど食べると体に良く根菜物を食べていると120歳まで生きれます。と話されていました
また なぜ健康になりたいか 長生きしたいかを紙に書き
洗面所、トイレ、ベッドの天井に貼っておくと潜在意識に埋め込まれるそうです。
書くことも潜在意識に良いそうです
潜在意識とは何も考えていない時でも働いているそうです
力=質×量×量
で「質」は自分で高めるもの
終始 楽しくお話され 聞いている者も楽しく惹きつける方だなと感じました。
by.高田陽一
金沢市中央倫理法人会で5月15日のモーニングセミナーに小松製作所会長の講話を取り付けた時のエピソードを話していただきました。
食べ物は
4つ足⇒ 2つ足⇒ キューっと鳴くもの(生物)⇒ 捨てると腐るもの⇒ 放っておいても芽が出るもの(根菜物) 矢印の方向ほど食べると体に良く根菜物を食べていると120歳まで生きれます。と話されていました
また なぜ健康になりたいか 長生きしたいかを紙に書き
洗面所、トイレ、ベッドの天井に貼っておくと潜在意識に埋め込まれるそうです。
書くことも潜在意識に良いそうです
潜在意識とは何も考えていない時でも働いているそうです
力=質×量×量
で「質」は自分で高めるもの
終始 楽しくお話され 聞いている者も楽しく惹きつける方だなと感じました。
by.高田陽一
登録:
投稿 (Atom)